手の保湿

意外と知らない!?ハンドクリームの正しい塗り方&保湿効果が高まるケア方法

乾燥が気になる季節に必須な、ハンドクリーム。ただハンドクリームを塗るだけでもいいけど、実は保湿に効果的な塗り方があるんです。意外と知らないハンドクリームの正しい塗り方からケア方法まで紹介。効果的なハンドクリームの塗り方で、きれいな手をGETしよう♡

ハンドクリームの正しい塗り方知ってる?

女子のたしなみとして持っている人も多い「ハンドクリーム」。ふわっといい香りがするものから保湿効果が抜群のものまで様々ですよね。千差万別なハンドクリームですが、どのハンドクリームにも共通する正しい塗り方があるんです。

保湿に効果的な塗り方をマスターして、今よりもっときれいな手元を手に入れちゃいましょう♡

ハンドクリームの正しい使用量って?

手に取るハンドクリームが少ないと摩擦で肌を傷つけてしまうことになりかねないので、実は使用量は超重要。

チューブタイプ

チューブタイプのハンドクリームの使用量は大体3〜4cm出したくらい。長さが分かりにくい場合は、自分の指のどの辺りかまでを一度確かめて目安にするといいですよ。

缶タイプ

缶タイプのハンドクリームは、大体1.5〜2cmくらいが目安になります。油分が多くこってりとしたテクスチャーのものが多いので、油っぽさが気になるようであれば少なめにしてもいいかも。

缶タイプのハンドクリームを取る際、ネイルをしている人や爪が長い人は爪の間に入ってちょっと面倒ですよね。そこで使ってほしいのが「スパチュラ」。手で取るより衛生面的にもいいので缶タイプのハンドクリームユーザーさんは試してみて♪

ハンドクリームを塗るタイミングって?

ハンドクリームを塗るタイミングは”乾燥を感じた時”が一般的ですが、ベストなタイミングは3回あります。

①手を洗ったあと
②寝る前
③水仕事のあと

手から油分が少なくなったタイミングと、もう手を使わないときが塗るタイミング!

ハンドケアは毎日行うことだからこそ、少しの工夫で仕上がりが変わってきますよ。みなさんも今よりきれいな手元を叶える為に、保湿に効果的な塗り方を今日から実践してみてくださいね。

著者紹介

店網 均 院長

東京銀座メディカルクリニック編集部
店網 均 院長 監修

金沢医科大学卒業後、東海中央病院、亀田総合病院麻酔科、大手美容外科を経て東京銀座メディカルクリニック院長就任。
日本抗加齢医学会 正会員日本化粧品検定 1級日本救急医学会ICLS資格ボトックスビスタ® 認定医ジュビダームビスタ® 認定医ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医。

こちらからご予約いただけます。